今回は横浜にあるニューオータニイン横浜プレミアムというホテルをご紹介します。
関東で夜景といえば東京を思い浮かべる人が多いと思いますが、横浜も素敵なんです。というより、お金のない私のような庶民は、無理して都内のホテルに泊まるより横浜の方が満足度が高いはずです。
ホテルやマンションの明かりと海上にかかるベイブリッジ、そしてなんといっても中心にある観覧車は圧巻です。
そんな横浜みなとみらいの夜景を楽しめる絶景ホテルです!
是非、ご検討ください!
当サイトでの紹介許可はニューオータニイン横浜プレミアム様よりいただいております。
- コスパ最強!
- 桜木町駅徒歩1分
- みなとみらいの夜景が良く見える
- 朝食が人気
- 横浜観光に便利
- 全館完全禁煙
- 全室高層階
- 部屋の窓が大きい
- 部屋が清潔
ニューオータニイン横浜プレミアムのアクセス
JR桜木町駅より徒歩1分、市営地下鉄 桜木町駅 北1口より徒歩3分です!
いいいいいいっぷん!?
もはや駅直結ですね(笑)
みなとみらいエリアにはホテルがたくさんあるのですが、アクセスの良さはNO.1かもしれません。
横浜のホテルを紹介するときは毎回同じことを書いていますが、このエリアは観光やデートスポットがたくさんあるので、ここだけで楽しむことができます。
山下公園、港の見える丘公園、観覧車、赤レンガ倉庫、臨港パーク、大桟橋、横浜スタジアム、カップヌードルミュージアム、中華街、ハンマーヘッド…
言い出したらきりがありません。
宿泊前後にホテル付近で遊べるのは良いですね。
ニューオータニイン横浜プレミアムの特徴
魅力たっぷりのこのホテルの特徴をご紹介します。
みなとみらいの夜景
なんといっても海側眺望の夜景が自慢のホテルです。
山側では富士山を見ることができるようですが、おすすめは海側です!
観覧車だけでなく、ベイブリッジや他のホテル、タワーマンションなど含むベイエリアの絶景を全て楽しむことができます。
とにかく立地が良いのです!
観覧車の向きも正面から楽しめます。
そして満足度が高いのが、部屋の窓が1枚で大きいことです!!!
いや~!分かってらっしゃる!
これは夜景を楽しむホテルではとても大切なことです。
窓枠が気にならないので大スクリーンで楽しめます。
そのぶん、バルコニーはありません。
全館完全禁煙
これはメリット…ですよね?
一部の高額納税者にとってはデメリットかもしれませんね(笑)
食事の評判が良い
口コミでも非常に評判が良いのが食事です。
朝のバイキングも他のホテルより種類が豊富に感じました。
パンケーキやディナーメニューも人気なようです!
ホテルは高層階のみ
この建物はホテルの下がコレットマーレという商業施設になっています。
客室は10階~19階なので、低層階になってしまって景色が楽しめないということはありません。
ロイヤルパークホテルのような超高層タワーホテルではないので比較してしまうと低いですが、みなとみらいの夜景を楽しむには丁度良い高さです。
スタイリッシュな客室
決して高級感があるわけではありませんが、オシャレです!
思わずソファに座って写真を撮りたくなるほどです。
廊下は薄暗くて海の雰囲気を感じるBGMが流れています。
2010年開業のホテルなため、非常に綺麗で清潔感があります。
価格が安い
そもそも横浜みなとみらいのホテルは、景色やアクセスが抜群に良いにも関わらず、価格の相場が低めに設定されています。海外から来る人は、わざわざ横浜を選ばないからでしょうか。
例えば、大学生が予算2万円でホテルを探す場合、都内だとビジネスホテルがちょっとオシャレになったようなホテルになってしまい、眺望はほぼ期待できません。
しかし、横浜であれば景色を楽しめる部屋にしたり朝食付きにすることができます。
そんな横浜みなとみらいの中でも、景色が良いのに圧倒的に安いホテルなのが、今回のニューオータニイン横浜プレミアムなのです。
どんな人におすすめ?
価格は周辺のホテル(海側の客室)と比較するとかなり安いです。
部屋はオシャレで清潔感がありますが、高級感や特別感では他のホテルに劣るかもしれません。
コスパ重視な人や大学生カップルにおすすめです。
普段ホテルに泊まらないカップルにとっては記念日でも楽しめると思います。
日常的にハイクラスのホテルに泊まっている人には少し物足りないかもしれません。
しかし安心してください、眺望は最高なんです。
ビジネスホテルとほとんど価格が変わらないので、出張などでビジネスホテルとして使うのも良いと思います。
ニューオータニイン横浜プレミアムの宿泊記
今回は直前に予約を取って宿泊しました。
桜木町駅からすぐに到着するのは助かりました!
今回は桜木町で待ち合わせしていたのですが、サプライズでケーキを用意していたので先にホテルのフロントに預けに行きました。このように、何か預けたりリクエストする場合は事前にホテルに確認の電話を入れましょう。
「シャンパングラスやお皿は必要ですか?」とホテル側から聞いてくれたのが嬉しかったです。ホスピタリティも完璧です。
15時のチェックインまで時間があったのでランチに行きました。
横浜でおすすめなレストランはこちら!
人気ドラマ『逃げ恥』のロケで使用されたオシャレなハワイアンダイニングです。
横浜駅なので少し距離がありますが、桜木町まで歩ける距離です。
ランチを食べたらコスモワールドのゲームセンターで少し時間を潰して14:50くらいにはホテルに到着しました。
都内や横浜のホテルはチェックインで並ぶことがあるので少し早めに行くことをおすすめします!
エレベーターホールや廊下はとてもオシャレで雰囲気があります。
部屋に入るとまず窓の大きさに驚きました!
そして横浜の絶景が広がっていてテンションMAXです!
ソファなどのインテリアがオシャレでスタイリッシュです。
窓から外を見ると、左からランドマークタワー、クイーンズスクエア、横浜ベイホテル東急、ヨコハマ インターコンチネンタルと連なります。
そして中心には大きな観覧車!
奥にはベイブリッジが見えます。
さらに右に行くと新しいアパホテル横浜ベイタワーがあります。
今回紹介したホテルの競合相手かもしれませんね。こちらはまだ泊まったことはありませんが、価格は安いのでおすすめです。記念日の場合は、アパホテル…?🥲って思われてしまうかもしれないので、要注意です。
そして!その横にそびえ立つのが『ザタワー横浜北仲』です。
外観がめちゃめちゃかっこいいです!
価格は1億円くらいです。
53階の3LDKだったら…1億7500万です(笑)
ちなみに確認できた最も高額な部屋は6億7000万でした。
右にある大きなタワマンが横浜北仲です。
その左にある白い建物がアパ横浜ベイタワーです。
浴室や洗面所は決して広くはないものの問題ありません。
要注意なのが、冬は部屋の窓がとても曇りやすいです。
お風呂から出る湯気で一瞬にして景色が見えなくなります。
他のホテルではそこまで気にならなかったので、換気機能のせいかな?
私の使い方が悪かったのかもしれませんが、気をつけてください!
ホテル巡りの際におすすめなのが、泡風呂や入浴剤を持ち込むことです!
ゆっくり休むことができますよ。
ドリンクは持ち込むことをおすすめします!
このホテルの地下にサミットというスーパーがあるので、お酒やつまみを持ち込んで夜景を見ながらゆっくりするのがおすすめです。
【2日目】
朝食もつけたので、早起きしました!
結論から言うと朝食つけて大正解です!
まあ、バイキングなので他のホテルと同じような内容ですが、品数がとても多くて美味しかったです。
ライチがあるホテルの朝食は美味しいという法則があります。
朝食後はベットから景色を眺めながらウトウト…
幸せなお昼寝タイムでした(笑)
チェックアウト後は天気がとてもよかったので、ホテルの建物内にある100円ショップでレジャーシートを購入して臨港パークでピクニックをしました。
横浜でピクニックをする人って結構多いのですが、基本的に山下公園の芝生が多いと思います。
臨港パークのほうが人が少なくて穴場なのでゆっくりできますよ!
途中、横浜ワールドポーターズのレナーズでマラサダというドーナツを購入しました。
ハワイの食べ物だそうです。
揚げパンのような甘いパンで、かなり美味しいです。
ダイエット中の方は食べないほうが良いでしょう(笑)
臨港パークで海と芝生を見ながら食べるマラサダは最高ですよ!!!
その後は海沿いをひたすら散歩して赤レンガを越えて大桟橋まで行きました(笑)
※デートでここまで女性を歩かせるのはやめましょう。
大桟橋にあるカフェでゆっくりお話して解散しました!
やっぱり横浜は良いですね!
ニューオータニイン横浜プレミアムの口コミ
ここではニューオータニイン横浜プレミアムのみんなの口コミを見てみましょう!
まずは私のSNSから(笑)
ホテルや旅行のお得情報を紹介しています。
フォローしていただけると嬉しいです!
✔ニューオータニイン横浜プレミアム
— ダックス🐶旅×ホテル好き (@33minus33) May 1, 2021
横浜で1人4000円~という破格なのに絶景が楽しめる穴場ホテル✨ 部屋の窓が大きい!朝食も人気!海側で朝食付けても2人で1万くらいなので、ラブホテルに泊まるくらいならここが大正解!横浜夜景が1番綺麗に見える立地です!#短足ダックスのおすすめホテル pic.twitter.com/a5zzTSf6P0
それではみんなの口コミを見てみましょう。
横浜ではニューオータニイン横浜プレミアムに宿泊。
— Gtb (@gtb_jk) September 23, 2020
ベイビューの部屋からプレミアムな夜景を楽しんだ。 pic.twitter.com/ONm5BGWTXV
心に残る別格の横浜夜景が見れるホテル
— タカヒロ (@takahiro__1202) September 30, 2020
Gotoトラベルでぜひ
①アパホテル横浜ベイタワー
②ニューオータニイン横浜プレミアム pic.twitter.com/HUNCRKxP2T
安いのに美しい!口コミも完璧でした。
パンケーキの評判も良くて、人気のようです。
まとめ
いかがでしたか?
横浜には4回目の宿泊になりましたが、毎回テンションが上がります。
東京のハイクラスより安いですし、どのホテルも満足度が高いです!
是非泊まってみてくださいね。
予約サイトはこちらからどうぞ!
他にも横浜にはおすすめなホテルはたくさんあります!
高層階から横浜の景色を楽しみたい方はこちら!
観覧車を至近距離から楽しめる個人的に大好きなホテルはこちら!
東京や沖縄のホテルもたくさん紹介しているので是非読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント